■2017年6月16日(金)
テーマ:ダイハツ工業の企業情報サイトリニューアル ~プロジェクト推進の本質とヒント~
講師:同社 広報・渉外室 小林 宏至氏
サマリー:8年ぶりの企業情報サイトリニューアルに孤軍奮闘されたご苦労話を共有させていただきました。
キーワード:
・側面支援による関連部門との信頼関係づくり
・リニューアルはゴールではなくスタート
・Webサイトの広報への貢献 など
次回予定:7/14(金)後期グループワークのまとめと成果発表会
2017年06月16日(金) 発信
2017年05月19日(金) 発信
2017年04月25日(火) 発信
2017年04月14日(金) 発信
■2017年4月14日(金)
今月はB2Bハッカー飯室淳史氏をお迎えして「B2B企業のデジタルマーケティング戦略」をテーマにご講演いただきました。長年にわたる外資系企業でのご経験を踏まえて、変化の速いデジタル時代にお客様と向き合ったマーケティングを進める上で、本当に大切なことをたくさん教えていただきました。
次回は5/19(金)、ゲストに味の素(株)広告部の大浦様をお迎えして、ソーシャルメディアの取組みについてご紹介いただきます。
2017年03月17日(金) 発信
2017年02月17日(金) 発信
■2017年2月16日
2月はフォーラムとご縁のある企業様の施設見学会です。今回は埼玉県北本市のグリコピア・イーストにお邪魔しました。貴重な展示物やおなじみのポッキー、プリッツの生産ラインを見学させていただいた後、コーポレートサイトご担当の伊藤様よりサイトリニューアルの事例やオウンドメディアの特性を活かした広報発信の記事ついてご紹介いただき、メンバーと意見交換させていただきました。兵頭館長はじめアテンドいただいたスタッフのみなさま、ありがとうございました。
次回は3/17(金)後期グループワークのスタートです。
2017年01月23日(月) 発信
■2017年1月20日(金)
今月は前期のグループワークのまとめと成果発表会を行いました。Web担当になって間もない方が対象の入門コースでは、運営幹事のみなさんが毎月以下のテーマを持ち回りで講師を務めました。
9月 イントロと企業ウェブサイト概要
10月 ユーザーゴールを達成するために
11月 法令・技術
12月 ビジネスゴールを達成するために
1月 まとめと全体発表
参加メンバーからは「ユーザゴールやビジネスゴールを分かりやすく説明してもらえた」、「これから控えているリニューアルなど生かせる知識を入手できた」とのコメントをいただきました。
次回は2/16(木)見学会でグリコピア・イーストを訪問します。
2016年12月16日(金) 発信
■2016年12月16日(金)
今月は運営幹事のエバラ食品の大野木様より「SEO対策と成果につなげるイマドキの活用法」をテーマにご講演いただきました。おでん関連商品のプロモーションにおけるSEOの事例を詳しくご説明いただき、ゴールを決めてロジカルに取り組まれていることに、みなさん感服されていました。
次回は1/20(金)前期グループワークの成果発表会です。
2016年11月19日(土) 発信
■2016年11月17日-18日
今月は合宿研究会でグループワークの深堀りと新旧メンバーの交流を図りました。
合宿初参加の方から「泊まりということでドキドキでしたがメンバーのみなさんに日ごろの悩みを、わかる!と共感いただき、参加してよかったです」とコメントいただきました。
翌日は合宿会場近くのアサヒビール様の茨城工場を見学させていただきました。スペシャルゲストとしてアサヒビールデジタル戦略部の馬場様にお越しいただき、第二のオウンドメディアとして始めたカンパネラの取組みをご紹介いただきました。できたてのビールも堪能して、充実した2日間となりました。
次回は12月16日(金)運営幹事のエバラ食品大野木様より、成果につなげるSEO活用法をお話しいただきます。
2016年10月28日(金) 発信
■2016年10月28日(金)
今月は運営幹事の三菱電機 辰巳様よりBtoBマーケティングサイト「暮らしと設備」の取組みについてご紹介いただきました。
◆要旨
・22サイトあったBtoB製品サイトを統合、マーケティングプラットフォームを目指す
・統合にあたってユーザー文脈を読み解き、サイト構造を階層化
・ガイドラインやアクセス状況の定期レポートでオーナー支援
・成果としてカタログ閲覧数、商談引き渡し件数が大幅にアップ
ご苦労話含め、たいへん実践的なお話しをいただきました。
次回は11/17(木)18(金)合宿研究会&アサヒビール様工場見学会です。