■2017年10月13日(金)
◆ゲスト
オムロン(株)サステナビリティ推進室長 平尾 佳淑氏
◆テーマ
オムロンのサステナビリティ取組み
◆アジェンダ
・サステナビリティ取組みのフレーム
・事業を通じて解決する社会課題
・SDGsとの整合 など
◆次回予定
11/10(金)メンバー発表「尾瀬リブランディングプロジェクト」東京電力ホールディングス様
2017年10月13日(金) 発信
2017年09月15日(金) 発信
2017年09月04日(月) 発信
■2017年8月25日(金)
(一社)イマココラボ様にご協力いただき、話題のカードゲーム「2030SDGs」の体験会を行いました。
■メンバーの感想
・ゲームの中に社会の動きがうまく反映されていた。
・志だけでなく、お金も大切だということがリアルに体験できた。
・CSRの社内浸透で使ってみたい。
■次回予定
2017年9月15日(金)事例講演「キリングループのCSVの取組み」
2017年08月09日(水) 発信
■2017年7月14日(金)-15日(土)
会場:東レ総合研修センター(静岡県三島市)
内容:
1.メンバーズコーナー
日本水産における出前授業の取組み
2.分科会
・テーマの深堀、各社事例紹介、お悩み共有
・3月発表会までのスケジュール等検討
3.懇親会
利きビール大会でグループを超えた交流を図った。
4.その他
終了後は有志で近隣の(株)ヤクルト本社 富士裾野工場を見学。自然を活かした素晴らしいロケーションの中で創業者の想い「代田イズム」を学習。
次回予定:8/25(金)カードゲーム「2030SDGs」の体験会
2017年06月23日(金) 発信
2017年05月12日(金) 発信
■2017年5月12日(金)
■ゲスト講演「企業の力で社会を変える」
■講師:ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス(株)ヘッドオブコミュニケーション 伊藤 征慶氏
■サマリー:
「環境負荷を減らし、社会に貢献しながら、ビジネスを成長させる」というビジョンを実現するための羅針盤となるユニリーバ・サステナブル・リビング・プランをご紹介いただきました。トップから現場の従業員の方まで、同じ思いを共有して活動されている様子がよく伝わってきました。
■分科会:
各グループとも自己紹介、このグループを選んだ理由を共有したあと、幹事さんからグループの進め方などをご説明いただきました。6月までは仮入部OKなので、まだ迷っている方は来月も気になるグループをご聴講ください。
■次回予定:2017年6月23日(金)、ゲストにコマツ CSR室長 倉澤佳子氏をお迎えします。
2017年03月15日(水) 発信
■2017年3月10日(金)
今月は1年間のグループワークの成果を共有する発表会です。
以下の6つのグループがそれぞれ活動内容や気づきをプレゼンしました。
A.CSRの基本
B.実践事例研究
C.社内浸透
D.社外評価とレポーティング
E.自社らしいCSR
F.経営とCSR
メンバーの投票による最優秀グループには「C.社内浸透」が選ばれました。
Cグループの良かった点(投票用紙のコメントより)
・チームワークの良さが感じられた。
・理解しやすい事例を使って説明・解説をされていた。
・具体策が多く紹介され参考になることがたくさんあった。
・ユーモアを交えたわかりやすいスライドとプレゼンがすばらしかった。
みなさん1年間お疲れさまでした。
来期のキックオフは5/12(金)、ゲストにユニリーバ・ジャパン・ホールディングスのヘッドオブコミュニケーション 伊藤様をお迎えします。
2017年02月10日(金) 発信
2017年01月13日(金) 発信
2016年12月13日(火) 発信