■2024年8月20日(火)
IR効率化と働き方改革について、(株)みんせつの中村悠氏にご講演頂きました。
(1)IR議事録.aiで叶える日英書き起こし最強時短術
株式会社みんせつ
取締役 COO 中村悠氏
(2)IR効率化、働き方改革に鋭意取り組まれているメンバーと講師のクロストーク
(3)グループディスカッション
・講師交え英文開示のお悩み相談会
2024年08月21日(水) 発信
■2024年8月20日(火)
IR効率化と働き方改革について、(株)みんせつの中村悠氏にご講演頂きました。
(1)IR議事録.aiで叶える日英書き起こし最強時短術
株式会社みんせつ
取締役 COO 中村悠氏
(2)IR効率化、働き方改革に鋭意取り組まれているメンバーと講師のクロストーク
(3)グループディスカッション
・講師交え英文開示のお悩み相談会
2024年07月11日(木) 発信
■2024年7月9日(火)
東証の英文開示義務化に向けて日英同時開示に向けた実践的な手法について、かえでIRアドバイザリー(株)代表取締役 寺崎徹哉氏が講演されました。
1.全体講演
(1)英文開示義務化の最新事情2024~日英同時開示に向けた実践的アプローチ
かえでIRアドバイザリー株式会社
代表取締役 寺崎徹哉氏
・英文開示資料の全体像
・英文開示の進化ステージと英文開示義務化の位置づけ
・日英同時開示を実現するための要件
・AI翻訳ツールの活用
(2)英文開示に鋭意取り組まれているメンバーと講師のクロストーク
(3)グループディスカッション
・会場は講師交え英文開示のお悩み相談会
・オンライン/会場のハイブリッドで現在気になっていること共有会
2024年03月14日(木) 発信
■2024年3月12日(火)
ディスクロージャー優良企業に学ぶをテーマに、3社の事例をご紹介いただきました。
1.全体講演
(1)東レのディスクロージャー改善の取り組み
・優良企業選定順位の推移と評価、分析
・社長交代と中期経営課題の発表
・IRデー、IRセミナー
・2024年度に向けて
東レ株式会社 IR部IR課長 平井 藤乃氏
(2)日清食品ホールディングスのIR活動
・IR基本方針
・ターゲット投資家の選定
・活動の成果
・2024年度の重点目標
日清食品ホールディングス株式会社 IR室次長 二宮 俊夫氏
(3)三井化学のIR活動
・情報開示体制・社内の巻き込み
・社外取締役スモール
・統合レポートの取り組み
・社内フィードバック
三井化学株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループリーダー 廣 潤一氏
2.会場/オンラインで講師を交えてグループディスカッション
2024年02月13日(火) 発信
■2024年2月13日(火)
アナリストからIR部長に転身された、新日本科学の岩田さんをゲストにお迎えして、IR改革の取り組みについてお話しいただきました。
1.全体講演
もしもアナリストがIR部長になったら
~実録!新日本科学におけるIR改革の軌跡~
・IR活動体制~2021年6月発足
・IR活動のKGIは企業価値を高めること
・IR改革の実際
・最後に~IR パーソンのみなさんへ
株式会社新日本科学 常務執行役員 IR広報統括部長 サステナビリティ担当 岩田 俊幸氏
2.講師を交えてグループディスカッション
2024年01月17日(水) 発信
■2024年1月16日(火)
ゲストお三方をお迎えして、恒例のアナリストとの対話を開催しました。
1.クロストーク:アナリストのホンネ(仮)
・とある1日のスケジュール
・多様化する評価基準
・IRメッセージの行間を読む
・カバーする企業の選定
ゲスト
シティグループ証券 芝野 正紘氏
JPモルガン証券 仲田 育弘氏
三井住友トラスト・アセットマネジメント 奥下 諒氏
2.グループに分かれてゲストと意見交換
2023年12月21日(木) 発信
■2023年12月15日(金)*サステナビリティ推進フォーラムと合同例会
レゾナックホールディングスの松古さんをゲストにお迎えして、昭和電工・日立化成の統合によって誕生した、新たな化学メーカーとしてのサステナビリティコミュニケーションの取り組みについてご紹介いただきました。
Q&AではIR部部長の藤崎さんにもご登壇いただき、サステナ部門とIR部門が連携して、取り組んでいる様子などお話しいただきました。
1.全体講演
「共創型化学会社」を目指すレゾナックのサステナビリティ・コミュニケーション
・レゾナックグループについて
・サステナビリティの取組み~位置づけを変えて再始動
・サステナビリティコミュニケーションも再始動
・レゾナックとして初のサステナビリティ説明会
株式会社レゾナック・ホールディングス サステナビリティ部 部長 松古 樹美(まつこ なみ)氏
2.情報交換会
サステナビリティ推進フォーラムメンバーと情報交換
2023年11月15日(水) 発信
■2023年11月14日(火)
4年ぶりにメンバー企業の施設見学会を行いました。
今回は横浜の京急ミユージアムを見学させていただきました。
1.事例紹介
京浜急行電鉄のIR活動
・年間スケジュール
・経営層へのフィードバック
・社外取締役の参画
京浜急行電鉄株式会社 経営戦略室 財務担当 兼 IR担当 課長 川村 明弘氏
2.ミュージアムツアー
2023年10月11日(水) 発信
■2023年10月10日(火)
今期からご参加いただいた企業のメンバーに、IR活動をご紹介いただきました。
1.事例紹介
(1)ダイセルのIR活動(仮)
・アナリスト・投資家対応
・IRツール/開示
・対社内
株式会社ダイセル 事業支援本部IR広報グループ 後藤 美沙氏
(2)ニチレイのIR活動(仮)
・Before/After コロナのIR 活動
・改善実績
・課題事項
株式会社ニチレイ 広報IR部 IRグループリーダー 中見 裕二氏
(3)マツダのIR活動(仮)
・今期の活動目標~KPI 設定
・活動計画
・今後の課題
マツダ株式会社 財務企画部長 徳留 真紀氏
2.グループディスカッション
2023年09月13日(水) 発信
■2023年9月12日(火)
IRサイトをテーマに、前半は毎年IRサイトランキングの上位にランキングされているコニカミノルタ様の事例紹介、後半はグループに分かれて、IRサイト相互評価のワークショップを行いました。
1.事例紹介
コニカミノルタのIRサイト
・IRサイト運営体制
・IRサイトコンテンツ紹介
・今後の課題
コニカミノルタ株式会社 IR室マネジャー 星野 嘉秀氏、IR室 神原 彩加氏
2.ワークショップ ~IRサイトの相互評価
2023年08月23日(水) 発信
■2023年8月22日(火)
IR人材の育成、キャリア開発をテーマにIRでキャリアアップを図ってこられたメンバーにご登壇いただき、事例紹介とクロストークを行いました。
1.事例紹介
IR活動、人材育成の現状について
2.人材育成、IRパーソンのキャリアをめぐってクロストーク
パネリスト
株式会社資生堂 IR部 ディスクロージャーグループ マネージャー 大島 由紀氏
株式会社UACJ IR部 副部長 石川 友也氏
住友金属鉱山株式会社 広報グループ 兼 IRグループ マネージャー 白川 博一氏
3.グループディスカッション