pixta_13197986_L

第21期 DE&I推進フォーラム

 2025年6月よりスタート!

       ご入会・体験参加のお申込はこちらから

DE&I推進フォーラムとは

ダイバーシティ推進を担当するにあたり、情報のアップデートが必要なのはもちろん、社内の巻き込み方や展開方法など、自社の経験のみでは悩むことも多いのではないでしょうか。
本フォーラムは、そんなダイバーシティ推進を担当されている皆様が、先進企業や各専門家のゲスト講演から学びを得られ、業種を超えた担当者との情報共有、また横のつながりを構築していただく場として運営をしております。
是非ご参加をいただき、自社やご自身の課題解決にお役立てください。

参加対象

ダイバーシティ推進部リーダー・担当者の方、もしくは他部門内にてダイバーシティ推進を担当されている方

例会内容

*前半:ゲスト講演またはメンバー発表+講演者への質疑応答
*後半:講演テーマについてメンバー同士でのグループディスカッション

運営方法

会場(都内会議室)  オンライン  (Zoom)

※月によって、オンラインのみの例会もございます。

今後の例会予定(~2026年3月)

◆第1回例会 2025年6月17日(火)14:00~18:00【名刺交換会含む】 ハイブリット開催
資生堂の女性活躍推進とDE&I推進の取り組み
ゲスト:㈱資生堂 DE&I戦略推進部長 山本 真希 氏

◆第2回例会 2025年7月24日(木)14:00~16:50
男性育休の取得推進における積水ハウスグループの取り組み
ゲスト:積水ハウス㈱ 執行役員 ESG経営推進本部長 山田 実和 氏

◆第3回例会 2025年8月19日(火)14:00~16:50
LGBTQ+に関する取組み事例と推進方法(仮)
ゲスト:日本IBM株式会社 人事ダイバーシティー&インクルージョン推進部長 川田 篤 氏

 

※第3回以降は詳細決定次第掲載いたします。

※入会検討されている方のみ、体験参加を受け付けております。

過去の例会はこちらからご覧いただけます。

年間日程

第1回 2025年6月17日(火) 第6回 11月18日(火)
第2回 7月24日(木) 第7回 12月16日(火)
第3回 8月19日(火) 第8回 2026年1月22日(木)
第4回 9月16日(火) 第9回 2月19日(木)
第5回 10月14日(火) 第10回 3月17日(火)

 ※年間日程は一部変更となる可能性がございます。その場合は速やかにご連絡いたします。

 

サポーター(順不同)

・株式会社wiwiw  会長  博士(経営管理学)  山極  清子  氏
・大手前大学  学長  平野  光俊  氏
・関西広域連合 有識者委員 ワーク・ライフ・コンサルタント スーパーバイザー  渥美  由喜  氏
・株式会社FeelWorks  代表取締役/株式会社働きがい創造研究所  会長/青山学院大学  兼任講師/情報経営イノベーション専門職大学  客員教授/一般社団法人ウーマンエンパワー協会 理事 前川  孝雄  氏
・東京大学 多様性包摂共創センター DEI共創推進戦略室 副室長 准教授  中野  円佳  氏

前期 参加メンバー企業

アフラック生命保険 /岩崎電気 /SGホールディングス /オリンパス /クレディセゾン/SUMCO/積水化学工業 /大気社/中部電力 /TDK /豊田通商 /ニチレイ/日鉄ソリューションズ /長谷工コーポレーション/久光製薬 /富士電機 /ロッテホールディングス

参加要領

参加費

正会員:264,000円(本体価格 240,000円)
一 般:297,000円(本体価格 270,000円)

1口で2名様までご参加いただけます。
※分割でのお支払い・お支払い時期など、ご希望ございましたらお申し込み時「通信欄」へご記入ください。

注意事項

*ご入会を検討されている方に限り、体験参加いただけます。
*年間でのご参加が前提となります。一例会限りでのご参加は受け付けておりませんのでご了承ください。
*途中入会されるお客様には残回数の会費+途中入会エントリー費用16,500円(税込)を別途頂戴いたします。
*ご不明な点等ございましたら、下記のフォームよりお問合せください。
(文頭に【DE&I推進フォーラム】と記載いただけますと幸いです)

お問合せ

担  当:安孫子(070-2816-4900
フォーム:https://www.bri.or.jp/contact

 

ご入会・体験参加のお申込はこちらから