第41期 グローバル財務戦略研究会
現在、途中入会を受付中!
ご入会・体験参加のお申込はこちらから
グローバル財務戦略研究会とは
事業会社の財務担当部門長・マネジャーを対象とした異業種研究交流会です。
ギブ・アンド・テイクをモットーとし、毎月の例会(年間10回)にて、トレジャリー部門の実務に関する情報交換、課題の共有を行っております。
ご参加をいただくことで、社外の担当者とのネットワーク構築・活きた体験やノウハウの交流ができ、自社・ご自身の悩みや課題解決に役立てていただけます。
参加対象
事業会社の財務、資金、経理部門他の部門長またはマネージャー・担当者の方
例会内容
*前半:ゲスト講演またはメンバー発表(会場+オンライン)
*後半:ゲストへの質疑応答+講演テーマについてメンバー同士でのグループディスカッション(会場のみ)
運営方法
会場(都内会議室) + オンライン (Zoom)
※ゲストへの質疑応答・グループディスカッションはオフラインのみで開催いたします。
今後の例会予定
◆第7回例会 2025年1月22日(水)15:00~17:00
「帝人の財務部門の取り組みと課題(メンバー発表)」
発表者:帝人㈱ 財務部長 空手 宏樹 氏
※第8回以降は決定次第掲載いたします。
※入会検討されている方のみ、体験参加を受け付けております。
終了した例会はこちらからご覧ください。
参加メンバーの声
★研究会を離れた場でも意見交換ができる人的ネットワーク
多くの日本企業が持続的な成長を求め、グローバルに事業拡大を行う中において、重要な経営資源である資金を管理する財務部門においても、グローバルな視点での業務遂行を求められています。しかしながら、変革の激しい昨今の環境において、多くの人が共通認識として持つ方向性のようなもの、すなわち過去の成功法則をそのまま当てはめれば上手くいくという時代では無くなってきました。
このような中、2018年度より「グローバル財務戦略研究会」に参加させていただいております。定例会では、高い知見のある講師による指針となり得る最新知識を提供いただき、グループ討議では、各企業で財務・経理の知見を積み重ねてきたメンバーによる熱い議論が展開されるとともに、実務に活かすことが可能なノウハウを得ることができます。また、人的ネットワークを築くこともでき、研究会を離れた場においても、個別で意見交換をさせていただく機会を設けることができております。
2024年度においても、より多くの皆さまにメンバーとしてご参加いただき、互いに刺激し合い、多様
な視点での議論を交わすことができればと期待しております。
アズビル株式会社 グループ経営管理本部 グループ財務部長 吉原 卓志
★例会での学びと気づきが知見を高め、財務部門としての役割を果たすことに繋がる
財務部門の役割は、企業価値の向上を実現させることだと思います。その為には、事業経営や業務執行の場に財務の知見を持って参画し、意思決定に参加していく必要があります。
グローバル財務戦略研究会での講演、他社事例の紹介、参加されているメンバーの皆さんとのディスカッション等を通じて得られる学びや気付きは、参加者の知見を高め、財務部門の一員として我々が自身の役割を果たすために一歩前へ踏み出す力を与えてくれます。
三菱重工業株式会社 グローバル財務部次長 荒川 義
年間日程
第1回 | 2024年7月11日(木) | 第6回 | 12月11日(水) |
第2回 | 8月23日(金) | 第7回 | 2025年1月22日(水)※当初の予定から変更 |
第3回 | 9月11日(水) | 第8回 | 2月12日(水) |
第4回 | 10月9日(水) | 第9回 | 3月12日(水) |
第5回 | 11月13日(水) | 第10回 | 4月16日(水) |
※第7回以降は日程変更の可能性がございます。その場合は速やかにご案内いたします。
幹事・アドバイザー (会社名 五十音順)
【 代表幹事 】
東京都立大学大学院 経営学研究科特任教授 (前 デュポン ㈱ 取締役副社長) 橋本 勝則 氏
【 運営幹事 】
日本製鉄㈱ 財務部 海外財務室長 島﨑 直樹 氏
日本電気㈱ 財務部長 城所 江里香 氏
㈱日立製作所 財務統括本部財務本部資金部 資金調査グループ部長代理 礎 大輔 氏
㈱ベネッセホールディングス 財務部長 喜田 健一郎 氏
三菱重工業㈱ グローバル財務部次長 荒川 義 氏
【 アドバイザー 】
㈱ポートフォリア 社外取締役 大田 研一 氏
(元 山口大学大学院教授 元 日本電気 ㈱ 財務部長)
第41期 参加メンバー企業
アズビル/大阪ガス/オリエンタルランド/川崎重工業/サトーホールディングス/清水建設/住友重機械工業/THK/帝人/DMG森精機/東洋製罐グループホールディングス/日本電気/日本特殊陶業/日立製作所/ブリヂストン/ベネッセホールディングス/Mizkan Asset/三菱重工業/明電舎
参加要領
参加費
正会員:275,000円(本体価格 250,000円)
一 般:308,000円(本体価格 280,000円)
※1口で2名様までご参加をいただけます。
※分割でのお支払い・お支払い時期など、ご希望ございましたらお申し込み時「通信欄」へご記入ください。
注意事項
*ご入会を検討されている方に限り、体験参加いただけます。
*年間でのご参加が前提となります。一例会限りでのご参加は受け付けておりませんのでご了承ください。
*途中入会されるお客様には残回数の会費+途中入会エントリー費用16,500円(税込)を別途頂戴いたします。
*ご不明な点等ございましたら、下記のフォームよりお問い合わせください。
(文頭に【グローバル財務戦略研究会】と記載いただけますと幸いです)
お問合せ
担 当:安孫子(070-2816-4900)、村 野 (090-6797-1982)
フォーム:https://www.bri.or.jp/contact