企業法務実務業界における業種を超えた人脈および情報の『ハブ&スポーク』

第57期 企業法務研究部会

現在途中入会を受付中です!

       ご入会・体験参加のお申込はこちらから

企業法務研究部会とは

近年、企業法務部門が直面する課題は益々広範囲に渡り複雑化・高度化しており、果たすべき役割とその責任はさらに重くなっています。
本研究会は、そんな企業法務を担当されている皆様が、知識をアップデートし、業種を超えた担当者様との情報共有、また横のつながりを構築していただける場として運営をしております。
是非ご参加をいただき、自社やご自身の課題解決にお役立てください。

入会ご検討中の方へ、例会の様子とメンバーの声をお届け!

実際の例会の様子と、参加メンバーへのインタビューを掲載中です。
掲載ページはこちらからご覧ください!

reikailink_img

参加対象

企業法務管理職・担当者の方

例会内容

*前半:ゲスト講演またはメンバー発表+講演者への質疑応答
*後半:講演テーマについてメンバー同士でのグループディスカッション

運営方法

会場(都内会議室)  オンライン  (Zoom)    

今期の例会予定(~2026年3月)

◆第5回例会 2025年10月21日(火)14:00~16:50
改正下請法のポイントと実務対応
ゲスト:のぞみ総合法律事務所 弁護士・公認不正検査士 大東 泰雄 氏

◆第6回例会 2025年11月11日(火)14:00~16:50
「ライオン法務部の組織体制と事業部門との関わり方」
ゲスト:ライオン㈱ 法務部長 石黒 直樹 氏/法務部国内法務グループマネジャ 福永 誠 氏/法務部国際法務グループマネジャ 萩原 潤 氏

◆第7回例会 2025年12月9日(火)14:00~16:50(~18:00 懇親会)
企業におけるコンプライアンス推進の方策
ゲスト:朽木事務所 代表 元 任天堂総務本部/製造本部部門長 朽木 鴻次郎 氏

 

※第7回以降は決定次第掲載いたします。

※入会検討されている方に限り、体験参加を受け付けております。

過去の例会はこちらからご覧いただけます。

 

年間日程

第1回 2025年5月15日(木) 第6回 11月11日(火)
第2回 7月22日(火) 第7回 12月9日(火)
第3回 8月27日(水) 第8回 2026年1月20日(火) 
第4回 9月11日(木) ※当初の予定より変更 第9回 2月17日(火)
第5回 10月21日(火) 第10回 3月10日(火)

※第5回以降は日程変更の可能性がございます。その場合は速やかにご案内いたします。

幹事 (会社名 五十音順)

・大塚食品株式会社  法務・知的財産管理室課長  吉武  奈穂子  氏
・共同印刷株式会社 グループコーポレート本部法務部法務課長 桜川 篤史 
・JBCCホールディングス株式会社 執行役員 法務・コンプライアンス担当 米山 雅子 
・積水化学工業株式会社 執行役員 法務部長 福冨 直子 
・セコム株式会社 執行役員 法務・知財・政策渉外担当 首藤 洋一 
・株式会社マクニカ コンプライアンス部長 宮原  
・株式会社Mizkan Holdings 内部統制本部法務部マネージャー 大蔵 真也 

参加メンバー企業

旭化成エンジニアリング/アンリツ/エステー/NECネッツエスアイ/MNインターファッション/大塚食品/大塚製薬/オカムラ/カネカ/川崎重工業/キヤノン/共同印刷/国際航業/コニカミノルタ/小林製薬/SUMCO/三建設備工業/サントリー食品インターナショナル /JBCCホールディングス/清水建設/スタートライン/積水化学工業/セコム/太陽誘電/高砂熱学工業/THK/TDK/東京エレクトロン/東京応化工業/TOTO/日本空港ビルデング/日本コンベンションサービス/日本たばこ産業/ハピネット/日立システムズ/プラネット/本田技研工業/マクニカ/Mizkan Holdings/矢崎総業/ヤマサ醤油/ユニバーサルエンターテインメント/ヨコオ/リョーサン菱洋ホールディングス

参加要領

参加費

正会員:264,000円(本体価格 240,000円)
一 般:297,000円(本体価格 270,000円)

1口で2名様までご参加いただけます。
※分割でのお支払い・お支払い時期など、ご希望ございましたらお申し込み時「通信欄」へご記入ください。

注意事項

*ご入会を検討されている方に限り、体験参加いただけます。
*年間でのご参加が前提となります。一例会限りでのご参加は受け付けておりませんのでご了承ください。
*途中入会されるお客様には残回数の会費+途中入会エントリー費用16,500円(税込)を別途頂戴いたします。
*ご不明な点等ございましたら、下記のフォームよりお問合せください。
(文頭に【企業法務研究部会】と記載いただけますと幸いです)

お問合せ

担  当:安孫子(070-2816-4900
フォーム:https://www.bri.or.jp/contact

 

ご入会・体験参加のお申込はこちらから