技術経営1

第45期 新しい技術経営を考える会

第45期は2024年5月20日(月)よりスタートします。
新メンバーおよび入会検討のための体験参加を募集中です。
入会お申込および体験参加のお申込みは
こちらのフォームよりご連絡先などをご入力ください。

 

開催にあたって

世界経済に影響を及ぼす地政学的リスク、エネルギー問題、気候変動など不透明性・不確実性が一層高まりつつある現在においても、企業は最先端テクノロジー開発を通じたイノベーション創造・持続可能な成長を目指し続けます。
本会合では「イノベーションを創造する企業のR&D」を活動の原則として見据え、志のある『技術経営』についての対話と人的交流を深めて参りたいと存じます。
共通の課題意識を持つ企業の研究・技術開発担当役員・部門長が一堂に会し、業種・規模・企業特性などを越えたメンバー間の信頼と協力関係を基盤に、これまでの固定概念にとらわれない新しい発想からの対話と交流をはかり、その成果を自社の取り組みに反映する、かけがえのない相互啓発・意見交換・共同研究の場として、過去44年にわたって継続的な活動を進めてまいりました。
新たに第45期活動のスタートに際し、本趣旨にご賛同いただく熱意ある方々のご参加をお願い申し上げます。

開催日程

2024年5月~2025年4月(原則として毎月火曜日 17:00~20:00にて開催)

第1回 5月20日(月) 第7回 11月19日(火)
第2回 6月10日(月) 第8回 12月17日(火)
第3回 7月16日(火) 第9回 2025年 1月21日(火)
第4回    8月20日(火) 第10回   2月18日(火)
第5回   9月12日(木)~13日(金) ※合宿 第11回    3月18日(火)
第6回 10月22日(火) 第12回  4月15日(火)

例会予定

第1回例会:(基調講演、講師とメンバーによる相互交流、オリエンテーション、有志交流会)

基調講演 「古河電気工業の研究開発マネージメント」
  古河電気工業株式会社  執行役員 研究開発本部本部長  藤崎 晃 
※本会合メンバー、運営幹事
日    時  5月20日(月)17:00~20:00
開催方式   オンサイト(東京四ツ谷「プラザエフ」)とオンライン(Zoom)のハイブリッド開催

第2回例会:(ゲスト講演、講師とメンバーによる相互交流、有志交流会)

ゲスト講演 「大企業の新規事業開発におけるエフェクチュエーションの活用
  神戸大学大学院 経営学研究科 准教授  吉田 満梨
日    時 6月10日(月)17:00~20:00
開催方式 オンサイト(東京四ツ谷「プラザエフ」)とオンライン(Zoom)のハイブリッド開催

参加企業/幹事体制 (順不同)

【運営幹事/研究協力委員】

アキ・インターナショナル 代表 (元 富士ゼロックス㈱ 常務取締役)  上谷 達也 
株式会社東芝 取締役上席常務 CTO  佐田   豊 
古河電気工業株式会社  執行役員 研究開発本部 本部長  藤崎   晃 
ナミックス株式会社 技術開発本部 取締役 本部長  吉井 明人 
日本ゼオン株式会社 執行役員 研究開発本部長  赤坂 昌男 
富士電機株式会社 執行役員 技術開発本部長  中山  和哉 

【先期:第44期ご参加者】
・アキ・インターナショナル 代表 (元 富士ゼロックス(株) 常務取締役)
・(株)東芝  執行役上席常務 CTO
・古河電気工業(株)  執行役員 研究開発本部 本部長
・日本ゼオン(株)  執行役員 研究開発本部長
・富士電機(株)  執行役員 技術開発本部長
・ナミックス(株)  技術開発本部 取締役 本部長
・旭化成(株)  上席執行役員 研究・開発本部 イノベーション戦略総部長
・旭化成ホームズ(株)  取締役 専務執行役員 技術統括
・アサヒクオリティーアンドイノベーションズ(株)  代表取締役社長
・アルプスアルパイン(株)  開発部 部長
・出光興産(株)  執行役員  先進マテリアルカンパニーヴァイスプレジデント
・出光興産(株)  先進マテリアルカンパニー 技術主幹
・エーザイ(株)  上席執行役員 サイエンティフィック アライアンス オフィサー
・オリンパス(株)  技術戦略機能長 シニアバイスプレジデント
・(株)カネカ  常務執行役員 薄膜プロセス開発研究所長
・キユーピー(株)  研究開発本部 技術ソリューション研究所 所長
・キユーピー(株)  研究開発本部 グループR&D推進部 部長
・京セラ(株)  研究開発本部    執行役員 研究開発本部長
・(株)ジェイテクト  研究開発本部 上席主幹
・シチズン時計(株)  研究開発センター  開発部  部長
・THK(株)  事業開発統括部トランスポート開発部/部長
・帝人(株)  環境ソリューション部門長補佐 兼 ポートフォリオマネジメント部長
・東急建設(株)  技術研究所 所長
・東京ガス(株)  水素・カーボンマネジメント技術戦略部 部長
・豊田合成(株)  開発本部 技監
・日産化学(株)  専務理事   物質科学研究所 所長
・日本軽金属(株)  常務執行役員 技術・開発グループ長
・(株)日本製鋼所  専門役常務理事  新事業推進本部長
・日本電信電話(株)  ソフトウェアイノベーションセンタ 部長
・(株)日立システムズ  研究開発本部 業務役員、CTO(兼)研究開発本部長
・藤森工業(株)  研究所 所長
・(株)村田製作所  先端技術研究開発部 部長
・森永製菓(株)  執行役員研究所長
・理想科学工業(株)  開発本部 P&Dセンター所長

研究テーマ例示

※先期(第44期)同様に多様な視点からの講演と対話により
『新しい技術経営』を
考察いたします。

1.AI、IoT、DX、VUCA時代、社会大変革期のR&D戦略
・経営理念・ビジョンとR&D戦略・技術ロードマップの整合
・モノからコトへ、ソリューションビジネス、システム思考の技術開発への転換
・競争力の源泉としての “コア技術” の確立と重点事業領域の見極め
・技術をコアにした新しいビジネスモデルの構築、コンセプトデザイン、知財戦略
・R&Dグローバル化の戦略と研究所の現地化(新興国市場対応、リバースイノベーションなど含めて)
・事業・ビジネスモデルを意識したR&Dと出口戦略
・何を提供するかからスタートする技術後追いの事業アプローチ
・オープンイノベーション、CVC、VCと新たな技術・知財戦略

2.イノベーション創出のための仕組みとマネジメント
・新分野探索、未来への種まきの仕組みとマネジメント
・R&Dの見える化と管理のブラッシュアップ
・テーマ(企画、推進、評価、撤退)マネジメント
・ニーズとシーズのマッチング、マーケティング
・R&D成果の事業化の仕組みとマネジメント
・協創、創発、オープン化、ネットワーク化の仕組みとマネジメント
・R&D活性化と生産性向上の仕組みとマネジメント
・事業のライフサイクルの見極めと次に繋げる仕込み・打ち手・成功体験の払拭

3.人、組織、風土とCTOの役割
・イノベーション人材、また、プロデューサー型人材の採用・発掘・育成・意識改革
・創造的風土・文化の醸成、改革
・未来予測、技術・事業の目利きとCTOとしての役割・戦略
・R&Dと事業・営業との連携、マーケティングの強化
・グローバル最適なR&D組織・体制(日本中心・自前主義脱却、マトリクス運営など)
・グローバル化・人材流動化時代のR&D人事(採用、育成、評価処遇など)
・ダイバーシティ・多様性の推進とマネジメント

4.トピックスその他
・環境・資源エネルギー分野あるいはグローバル(イスラエル、インド、ロシアなど)最新技術の動向
・国際標準化への取り組み
・先の見えない時代(シンギュラリティ、競争環境変化、自然災害、政治、金融、法改正など)の技術経営
・デザイン思考、感性、物語、また、リベラルアーツ、歴史、宗教など、技術以外のテーマ

運営要領

例会の開催方法
「オンサイト(会場参加)」と「オンライン(Zoom)」併用です。
 例会参加の際、「会場参加」・「オンライン参加」のご選択による年間ご参加料の変動はございません。
会場参加時は、会場wifiへの接続可能な「PC」と「マイク付きイヤホン」をご持参ください。

基本理念
本会の参加メンバーはギブ・アンド・テイクをモットーとし、
また守秘義務を遵守しながら主体的に研究交流活動の成果向上に努めます。

守秘義務の遵守
当会合での講演内容、資料、およびメンバー間での対話内容は機密事項として
守秘義務を遵守いただきます。

テーマの決定
技術経営、イノベーション創造の先進企業ケース、中長期的R&D戦略関連テーマのご案内に
努めます。

ゲストの招聘
テーマに応じ、大学・官公庁・企業・シンクタンク研究者など最適ゲストを招聘し、
講演と懇談を行います。

ディスカッション
本会の運営は、識見豊かなメンバー相互の知見交換を主体とし、ギブ・アンド・テイクの協力関係のもとでメンバー全体または少人数グループでの対話を行い、例会テーマの掘り下げを行います。

■参加対象■
『イノベーション創造』への技術経営戦略/研究開発戦略に携わる
各企業の研究開発担当役員・部門長、研究所長クラス、またはそれに準ずる方

 

入会要領/参加費

申込方法

こちらのお申込みフォームよりご連絡先などを入力ください。体験参加のお申込みも同様です。
※例会の出欠回答などの事務連絡を秘書役の方が担当される場合は
お申し込みフォーム内「受理メールCC」欄に秘書役の方のメールアドレスをご入力ください。

担当:一般社団法人 企業研究会  薄井(ウスイ)/染谷(ソメヤ)
電話:080-1393-5599 e-mail:usui@bri.or.jp

*会員企業のご確認につきましては、当会HPの〔正会員一覧〕をご参照ください。

参加費
正会員: 297,000円 (本体価格270,000円)
一 般: 335,500円 (本体価格305,000円)
*分割請求やお支払い時期のご相談について承ります。
*合宿研究会(40,000円程度)・特別会合・交流会開催の際には別途実費をご負担いただきます。*正会員登録の有無など、よくあるご質問(FAQ)は、当会ホームページでご確認いただけます。([TOP]→[異業種交流会]→[よくあるご質問(FAQ)])
*マーケティング・営業を目的としたご参加はご遠慮いただいております。ご了承ください。

■「代理ご参加者」&「オンライン帯同ご参加者」のご案内:
*各例会において「主登録メンバー」がご欠席の場合は「代理ご参加者」を承ります。
また、「主登録メンバー(含む代理参加者)」の他、「オンライン帯同ご参加者」を承ります。
*会場へのご来場参加は、「主登録メンバー」または「代理参加者」にてお願い致します。

■「体験参加」制度のご案内:
本会はご入会検討中の方を対象に、正式申込前に会合の雰囲気をご覧いただく「体験参加」を承ります。ご希望の方はお申込み時にその旨をご教示ください。
【お願い】
体験参加は原則として1社1名様となります。全体会のみの体験/聴講はご遠慮ください。
講演だけではなくオリエンテーション・講師とメンバーによる相互交流にご参加頂ける方に限らせて頂きます。