pixta_23634209_XL
,

Global Exchange Forum 

開催にあたって

This is a newly organized Forum, which will bring together non-Japanese executives working at their firm’s parent companies in Japan and their Japanese counterparts, to learn together and from each other. This forum will be a unique opportunity to interact with peers and to find answers for the challenges facing Japanese companies as they globalize.

Topics areas to be covered in the Global Exchange
✔GHQ functions / RHQ and local operations R&R / decision-making and governance structure
✔Effective approaches to global talent management and cross-cultural communications
✔World class M&A~PMI processes and practices
✔Japanese and global work style, productivity, quality of work and work-life-balance comparative studies.

 ■ Features of this Forum■
 Program and discussions to be conducted ENTIRELY IN ENGLISH

●In-depth discussion and analysis of global management issues in English, in a confidential setting.
●The Forum consists of 4 guest presentations, offering frameworks and cases, followed by group discussion hour for mutual exchange of thoughts and insights.
●Interested participants can continue the conversation during voluntary cash-paid beer and snacks reception which will be held in the Forum hosting facility.

Applications limited to English-speaking business people
Entry condition: Up to two applicants from each company,if registered jointly
Intended Participants of this Forum: Business people with work experience in overseas subsidiary, engaged in global management, responsible for overall business strategies. Foreign staffs, managers and executives with business experience with or in Japanese organizations. Pairing up Non-Japanese and Japanese is highly recommended.

ご参加いただきたい皆様■

日本本社の「真のグローバル本社化」への重要性を認識している企業において
✔グローバル本社、地域統括・現地法人の機能、責任と権限のあり方、ガバナンス体制
✔グループ・グローバル規模でのタレントマネジメント
✔M&A~PMIにおける効果的な方策、プロセス

などの諸課題への対応策を、基本講義とケーススタディ、さらに異業種企業の幹部層と双方向的な知見交流形式での考察を希望される日本企業で働く非日本籍および日本人の役員・マネージャー層の皆様

   

■フォーラムの特長 ~ 使用言語英語 ~ ※同時・逐次通訳はございません■

本フォーラムは、弊会が70年にわたり培ってきた企業実務家間の相互研究交流事業運営の経験を活かし、日本企業のグローバル経営に関する様々な経営課題とその解決方策を全て英語で研究・交流していただく弊会初スタイルのフォーラムです。

英語での受講、知見交流、対話が可能な皆様のご参加をお待ちしております。
海外現法勤務ご経験者様、グローバル経営・事業戦略に携わるご部門の幹部・スタッフ層の皆様と
非日本籍
幹部・スタッフ層(国籍不問)の皆様のペアご参加をお待ちします。

 

■フォーラムの日程

■Session■ Dates and time:13:00~17:00 ■セッション■ 日程と時間 : 13:00~17:00
 1st 2019 January    25th Fri.             第1回 2019年 1月25日(金)
  2nd          February  22th Fri.             第2回               2月22日(金)
 3rd          March      19th Tue.            第3回               3月19日(火)
 4th          April      17th Wed.           第4回               4月17日(水)

【Coordinator / コーディネーター

Nomura Research Institute, Ltd.morisawa
Corporate Innovation Consulting Department Senior Consultant
Toru Morisawa

㈱野村総合研究所
コーポレートイノベーションコンサルティング部 上席コンサルタント

森沢 徹 

1991 Graduated from Waseda Graduate School of Science and Engineering (Master in Engineering) 1991 Joined NRI as a management consultant
1996 Graduated from Harvard Business School (MBA), closely worked with Robert. S. Kaplan2016 current position
<expertise> Global Management Strategy, GHQ Functions Design, CSR Strategy,
Facilitative Strategic Communication

1991年 早稲田大学大学院理工学研究科 電気工学専攻修士課程修了。同年、野村総合研究所入社。経営戦略、業績評価管理、CSR、グローバル経営システム構築、本社機構改革などのコンサルティングに従事。1996年ハーバード・ビジネス・スクール経営学修士(MBA)取得。R.S.カプラン教授に師事。
現在、野村総合研究所 コーポレートイノベーションコンサルティング部 上席コンサルタント。

<主な著書>
『特集:経営インテリジェンス機能構築』(NRI知的資産創造、2018年2月号)
『グローバル本社機能の再構築』(NRI知的資産創造、2012年12月号)
『バランス・スコアカードの経営』、『御社の意思決定がダメな理由』(共著、日本経済新聞社)

セッション内容 ※プログラム詳細は、ページ上段:PDFパンフレットをご参照ください。

Discussion Topics (tentative): 主要論点案

[ STRATEGY, MANAGEMENT & INNOVATION ]

✔M&A strategy and the acquisition processes
✔Post-merger integration
✔Change management in Japan
✔Myths of Mid-term-plans and PDCA
✔Diversifying the board of directors
✔Fostering innovation etc.

 [ HR & COMMUNICATON ]

✔Revitalizing HR management both in Japan and globally
✔Achieving global standard in leadership & management skills
✔Rethinking expatriation – sending Japanese overseas and bringing non-Japanese to Japan
✔ “Englishnization” (to use the Rakuten term) – making English the lingua franca of the company
✔Retaining non-Japanese employees hired in Japan
✔Rethinking lifetime employment & one-time mass recruiting as cohorts in Japan etc.

1st/第1回:2019 January 25th Fri.  2019年 1月25日(金)
Place/会場: IVY HALL, アイビーホ

・13:00~13:15

≪Coordinator Presentation≫ ※will be conducted in English
≪基本課題提起≫ ※使用言語『英語』

Opening remarks:  “7 wonders of Japanese ’Global Management’
“開講にあたり問題提起:「日本企業のグローバル・マネジメント7不思議」

Nomura Research Institute,Ltd.
Corporate Innovation Consulting Department 
Senior Consultant Toru Morisawa
㈱野村総合研究所 コーポレートイノベーションコンサルティング部 上席コンサルタント 森沢 徹 氏

・13:15~14:45

【Guest Presentation 】 ※will be conducted in English ※使用言語『英語』
“Cultural and organizational issues facing Japanese global firms”  (tentative)
日本のグローバル企業が直面している文化的・組織的課題

Japan Intercultural Consulting cap
Managing Principal  Rochelle Kopp

ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング
社長  ロッシェル・カップ 氏

Rochelle is a management consultant specializing in cross-cultural communication, human resources, and leadership.  Rochelle helps Japanese companies be more successful in their global operations through cultural training, coaching, team building and organizational consulting.

Rochelle is author of The Rice-Paper Ceiling: Breaking Through Japanese Corporate CultureBusiness Etiquette Japan, the upcoming Creating Engaged Employees in Japan, and over thirty books

日本企業の海外進出、グローバル化をサポートするグローバル規模のトレーニング・コンサルティング会社であるジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創業者で社長。人事管理、異文化コミュニケーション、組織活性化、グローバル人材育成に特化している。エール大学(歴史学専攻)、シカゴ大学大学院卒。

<主な著書>
『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク出版)
『外国人部下と仕事をするためのビジネス英語―指示・フィードバック・業績評価』(語研)
『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(クロスメディア)
『アメリカ人部下の人事管理法』(アルク)
『英語の品格』(集英社インターナショナル)

・15:00~16:30

≪Group discussions among participants≫ ※will be conducted in English
≪講師・コーディネーター参加者:グループ対話≫ ※使用言語『英語』

・16:30~17:00

≪Q&A for “Global Exchange Forum” and “Survey” submission≫ ※will be conducted in English
≪グループ対話内容の共有と総括≫ ※使用言語『英語』

 

2nd/第2回:February  22th Fri. 2月22日(金)
Place/会場:IVY HALL,アイビーホール

・13:00~13:15

≪Coordinator Presentation≫ ※will be conducted in English
≪基本課題提起≫ ※使用言語『英語』

NRI research on In-Out M&A by Japanese companies
日本企業による海外M&Aの実態(NRIアンケート調査より)

Nomura Research Institute, Ltd.
Corporate Innovation Consulting Department 
Senior Consultant Toru Morisawa
㈱野村総合研究所 コーポレートイノベーションコンサルティング部 上席コンサルタント 森沢 徹 氏

・13:15~14:45

【Guest Presentation 】 ※will be conducted in English ※使用言語『英語』

“What are the challenges facing Japanese companies as they globalize? “
日本企業のグローバル化の課題とは何か ~HR・M&Aなどの視点から~

Japan Tobacco Inc tsutsui
Senior Vice Presidents Business Development Takehiko Tsutsui

日本たばこ産業株式会社
執行役員 (ビジネスディベロップメント担当) 筒井 岳彦 

Building on an educational background in mechanical engineering, Takehiko Tsutsui joined Japan Tobacco Inc. in 1997. After spending 6 years in the manufacturing division, he joined in a M&A project. Then, he relocated to JT International (Switzerland) where he continued to work on M&A projects and was appointed to Vice President of Corporate Strategy. In 2012, he returned to Tokyo and in 2014, took a position as Senior Vice President to oversee Group-wide business development activities.

1997年理工学部卒業後、日本たばこ産業株式会社(JT)入社。小田原工場、本社製造部を経て、経営企画部で企業買収プロジェクトに参画。2005年よりスイ所在のJTインターナショナルへ出向し、M&Aを担当後、コーポレートストラテジー担当部長に。12年に帰国しJT本社の経営企画部長に就任、様々な変革プロジェクトをリード。14年より現職にてM&A及び新規事業創造に注力している。

・15:00~16:30

≪Group discussions among participants≫ ※will be conducted in English
≪講師・コーディネーター参加者:グループ対話≫ ※使用言語『英語』

・16:30~17:00

≪Q&A for “Global Exchange Forum” and “Survey” submission≫ ※will be conducted in English
≪グループ対話内容の共有と総括≫ ※使用言語『英語』

 

3rd/第3回 March 19th Tue.3月19日(火)
Place/会場:IVY HALL,アイビーホール

・13:00~13:15

≪Coordinator Presentation≫ ※will be conducted in English
≪基本課題提起≫ ※使用言語『英語』

“Japanese Leaders: how they spend their time and  what information they input”
日本企業の社長の時間の使い方&情報の取り方 (NRIアンケート調査より)

Nomura Research Institute, Ltd.
Corporate Innovation Consulting Department 
Senior Consultant Toru Morisawa
㈱野村総合研究所 コーポレートイノベーションコンサルティング部 上席コンサルタント 森沢 徹 氏

・13:15~14:45

【Guest Presentation 】 ※will be conducted in English ※使用言語『英語』

How Can Japanese Companies Compete in a Changing Global Market?
-The Case of Travel Industry-
日本企業はグローバル市場で戦い勝てるか?〜旅行業界のケースから考察〜

JTB Tourism Research & Consulting Co.asefa
Temesgen Assefa (Ph.D.) Consultant

株式会社 JTB総合研究所 研究員 アセファ テメスガン 氏

Ph.D.Temesgen is serving as a consultant at JTB Tourism Research & Consulting Co., a think-tank subsidiary of JTB Corporation, one of the leading travel agents in the world. Temesgen has expertise across the Travel and Tourism industries and topics such as travelers’ behavior, market study, travel statistics and tourism marketing. He received a Ph.D. degree in Public Policy from the National Graduate Institute for Policy Studies, Tokyo.

JTBのシンクタンク、株式会社JTB総合研究所 研究員。専門分野は旅行・観光業界全体、旅行者の習性、市場調査、旅行統計、観光マーケティング等のトピック。 政策研究大学院大学にて公共政策学の博士号取得。

・15:00~16:30

≪Group discussions among participants≫ ※will be conducted in English
≪講師・コーディネーター参加者:グループ対話≫ ※使用言語『英語』

・16:30~17:00

≪Q&A for “Global Exchange Forum” and “Survey” submission≫  ※will be conducted in English
≪グループ対話内容の共有と総括≫ ※使用言語『英語』

 

 4th/第4回 April 17th  Wed.4月17日(水)
Place/会場:IVY HALL,アイビーホール

・13:00~13:15

≪Coordinator Presentation≫ ※will be conducted in English
基本課題提起  ※使用言語『英語』

Closing remarks: “Future challenges of Japanese ‘Global Management’
閉講にあたり問題提起:「日本企業のグローバルマネジメントの更なる課題」

Nomura Research Institute, Ltd.
Corporate Innovation Consulting Department Senior Consultant Toru Morisawa
野村総合研究所 コーポレートイノベーションコンサルティング部 上席コンサルタント 森沢 徹 氏

・13:15~14:45

≪Guest Presentation≫ ※will be conducted in English
≪基本課題提起≫ ※使用言語『英語』

Learning to Fall (Not Fail)
- Winning as a Non-Japanese in a Japanese Company-

正しい『受け身』の取り方 -外国人として日本企業で成功する秘訣-

 

Sompo Japan Nipponkoa DC Securities Inc. アーロン
Market Development Department Director Aaron Lloyd

損保ジャパン日本興亜DC 証券株式会社
DC営業開発部ディレクター ロイド ア-ロン 氏

Aaron Lloyd is a Director at Sompo Japan Nipponkoa DC Securities, which is a subsidiary of Sompo Holdings, and
a plan administrator for corporate pensions.
Responsibilities include market development, design, structuring, and client portfolio construction and monitoring.
In addition, Mr. Lloyd is also involved with pension advocacy by promoting knowledge and best practices to the
related Japanese governmental agencies.
Prior to his current position Mr. Lloyd held roles in finance and capital markets.

現在、損保ジャパン日本興亜DC 証券の企業型年金運営管理部門においてディレクターとして
勤務中。業務範囲は、企業年金の制度設計から、運用商品の選定・モニタリングまで多岐に
わたり、法人・個人クライアントとのコミュニケーションにおいて幅広い経験を有する。
前職では、金融・資本市場に従事。

・15:00~16:30

≪Group discussions among participants≫ ※will be conducted in English
≪講師・コーディネーター参加者:グループ対話≫ ※使用言語『英語』

・16:30~17:00

≪Q&A for “Global Exchange Forum” and “Survey” submission≫ ※will be conducted in English
≪グループ対話内容の共有と総括≫  ※使用言語『英語』

Comments from the participants:

Global Exchange Forum kick-off Seminar, 2018 April 16th
Good to hear from very experienced speakers. Most content across all three presentations are       quite high level and familiar.
 I enjoyed all presentations.
 Nicely presented and connected.
 Interesting and informative. Good examples given.
I liked today’s program overall.

 

Application Details :参加要領および参加費

※Application can be “All Sessions” or any combination of “Individual Sessions
※本プログラムは全セッション、または各セッション単位での選択申込みが可能です。

※Up-to two participants from the same company / organization are accepted for the fees below; please consider pairing up Non-Japanese and Japanese participants:
※下記金額で1社から2名様までのご参加が可能です。日本籍・外国籍の方と2名様でのご参加などをご検討ください。

 

■Participation Fee 受講料

受講回数 正会員 BRI member 一般 Non-member
全受講
All 4Sessions
129,600 (本体価格120,000円)
JPY129,600  (JPY 120,000+tax)
162,000円(本体価格150,000円)
JPY 162,000 (JPY 150,000+tax)
1回毎の受講
Individual Session
34,560円(本体価格32,000円)
JPY 34,560 (JPY 32,000+tax)
37,800円(本体価格35,000円)
JPY 37,800 (JPY 35,000+tax)

※Cancellation cannot be acceptable once registered; please send a replacement participant.
※お申し込み後のキャンセルはお受けしかねます。代理の方のご参加が可能です。

※BRI may cancel the event if application volume does not reach our minimum standard.
※最少催行人数に満たない場合には中止とさせて頂く事もございますので、予めご了承ください。

 

Application / 申込方法

Please apply in one of the following ways ❶or❷
以下❶❷のいずれかの方法でお申込みください。

Please refer to our website
visit a search engine and access to BRI website and then go on to  Global Exchange Forum and you can reach application form.
❶企業研究会のウェブサイトで:ページ末尾の申込フォームから

❷Please fill in the necessary information and send to: hayakan@bri.or.jp
  Either English or Japanese is acceptable.
❷メールで下記担当者宛に以下の項目お送りください。日本語・英語どちらでも可

①Company Name:貴社名  ②Address of company :会社所在地
③Department/Title:ご所属・お役職       ④Name:氏名
⑤E-mail:メールアドレス  ⑥TEL:電話番号  ⑦Registering Sessions:受講希望セッション

□ ALL Session :全4セッション受講

【Tick the checkbox to select sessions】 【セッション選択受講:チェックをお願します】

□ 1st   Session :第1セッション:January 25th   Fri.     1月25日(金)

□ 2nd: Session :第2セッション:February  22th  Fri.   2月22日(金)

□ 3rd   Session :第3セッション:March 19th  Tue.    3月19日(火)

□ 4th   Session :第4セッション:April   17th    Wed.    4月17日(水)

※You will be receiving participation ticket and invoice 1week to 10 days before the Session.(written in Japanese.)
※お申込み者に弊会より(開催日1週間~10日前までに)受講票・請求書をお送り致します。(日本語書式となります)

※Obtained information will only be used in sending announcement letters for relevant programs, subsequent event information.
※お客様の個人情報は、本研究会に関する確認・連絡および当会主催のご案内をお送りする際に利用させていただきます。

※Applications from company in the same industry sections to Guest Speakers’ cannot be accepted.
※講師と同業企業の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。

【Application · Contact  お申し込み・お問い合わせ】

Business Research Institute                              一般社団法人 企業研究会
Business development Group   K. HAYASE      事業開発グループ 担当:早瀬

MFPR Kojimachi building 2F 5-7-2  Kojimachi , Chiyoda Ward, Tokyo 102-0083
〒102-0083 東京都千代田区麹町5-7-2 MFPR麹町ビル2F

TEL:03-5215-3513  E-mail:hayakan@bri.or.jp

第1期
参加申込フォーム