
コーポレートコミュニケーションフォーラム(旧 企業広報実践研究会)
2022年度(第41期)メンバー募集中!
お申込みはこちらからコーポレートコミュニケーションフォーラムとは
企業広報に携わる方々のヨコのつながりを作っていただくことを目的に、1981年に開設した会合です。
毎月経験豊富なゲスト講師の実践事例に学び、ディスカッションでは現場のリアルを話し合っています。
メディアがますます多様化する中、社外・社内への情報発信や対話の取組み、それらの課題解決に向けて、
各社の知見を共有しながらスパイラルアップを目指します。
業種を超えたネットワーク、困った時に頼れる「社外の同僚」が得られる場として、ぜひご活用ください。
特徴
1.レクチャー&ディスカッション
専門家の講演、先進企業の事例紹介とディスカッションで、自社の課題を確認
2.幅広い参加企業
さまざまな業種の広報パーソンとの交流の中に、社内では得られない気づきがあります。
3.ヨコのつながり
社内で聞けない悩みを気軽に相談できる「社外の同僚」が得られます。
参加対象
事業会社の社外広報・社内広報ご担当者 *経験年数、職位は問いません。
開催形式
オンライン(Zoom)と会場併用
例会内容
前半はゲスト講演またはメンバー発表、後半は分科会
◆前半のテーマ(例)
・コロナ禍の企業広報
・ESGコミュニケーション
・社内報、イントラネット
・メディア対応
・人材育成
◆後半の分科会
以下のようなグループに分かれて情報交換
A.フリートーク
B.インナーコミュニケーション
C.伸びしろ組(若手の方)
年間スケジュール
◆2022年
7/14(木)
8/25(木)
9/22(木)
10/20(木)
11/17(木)
12/15(木)
◆2023年
1/19(木)
2/16(木)
3/16(木)
4/20(木)
5/18(木)
今後の例会
会合の様子を見てから入会を決めたいという方に限り、見学を承ります。
*情報収集が目的で、初めから入会意思のない方はご遠慮ください。
■3月例会
日時:2023年3 月16日(木)14:00~17:00
内容:今を伝えるリブランディングの実際
1.事例紹介
凸版印刷のリブランディングプロジェクト(仮)
凸版印刷株式会社 広報本部 宣伝部長 佐藤 圭一氏
2.分科会
■4月例会
日時:2023年4月20日(木)14:00~17:00
内容:企業を取り巻くリスクを正しく理解する
1.講演
いま注意すべき広報の炎上リスクと企業がとるべき対策
~企業を取り巻くデジタルリスクと広報の課題~
株式会社エルテス ソリューション本部 副本部長 猪股 裕貴氏
2.分科会
■5月例会(今期最終例会)
日時:2023年5月18日(木)14:00~17:00
内容:企業広報と広報パーソンの役割を再確認
1.講演
斯くありたし、広報担当
・そこに “ストーリー” はありますか
・その “アウトプット” は誰のため
・奔騰する “非財務” 情報の重要性
三井金属鉱業株式会社 サステナビリティ推進部 CSR室長 古川 信一氏
プロフィール:
1988年三井金属鉱業株式会社に入社。1990年代から、マスコミ対応、広告制作、社内広報と、
企業広報全般を担当。社外においては、社内報コンクールの審査員、DTPインストラクター、
IRセミナーの講師などを務める。2016年4月から現職。
2.分科会
運営幹事
オリンパス株式会社 ストラテジックコミュニケーションズ 久野 寛子氏
パイオニア株式会社 経営戦略本部 戦略統括グループ コーポレートコミュニケーション部長 角谷 朗子氏
株式会社 Mizkan Holdings グローバル広報部 今井 福生氏
株式会社安川電機 執行役員 広報・IR部長 林田 歩氏
YKK株式会社 経営企画室 広報グループ長 井深 緑氏
メンバーの声
◆確実に知見が広がる
広報担当に異動し広報の経験や知見がなく試行錯誤しているときに、このフォーラムを知りました。先進企業による広報関連の講演や他社広報担当者とネットワーク構築できる点が有益だと思い入会しました。毎月先進企業の講演を拝聴できるため、確実に広報業務の知見が広がります。さらに、他社の広報担当者には社内では相談できない広報業務の悩みなどを気軽に相談できるため、特に広報に異動したばかりの方にとっては大変有益な機会になると思います。
DIC株式会社 コーポレートコミュニケーション部 亀山 あゆみ
◆素晴らしい広報パーソンとの出会い
2008年に広報に配属になりましてから今日まで、まさにこのフォーラムに育てていただいております。広報の基本から応用まで、学んだ内容も多岐にわたります。加えて感謝しておりますのが、素晴らしい広報パーソンとの出会いです。ご参加の皆様より大きな刺激とパワーをいただき、広報の楽しさを知ることができました。これからも皆様と力を合わせて、広報のプレゼンスをますます高めていくことができれば、とても嬉しく思います。
YKK株式会社 経営企画室 広報グループ長 井深 緑
今年度メンバー企業
旭化成/アシックス/アルプスアルパイン/伊藤忠エネクス/NTT/荏原製作所/大阪ガス/大塚ホールディングス/小野薬品工業/オリンパス/紀文食品/クラレ/コープデリ生活協同組合連合会/コクヨ/コニカミノルタ/コンビ/J:COM/シスメックス/シチズン時計/新菱冷熱工業/積水化学工業/第一興商/第一三共ヘルスケア/大鵬薬品工業/太陽工業/タカラトミー/タナベ経営/丹青社/TDK/DIC/帝人/東京エレクトロン/東京電力ホールディングス/凸版印刷/ニコン/日本ハム/パイオニア/パナソニックオペレーショナルエクセレンス/バンダイナムコフィルムワークス/PFU/Mizkan Partners/Mizkan Holdings/三菱鉛筆/三菱ガス化学/明治/安川電機/ヤマハ発動機/横河電機/ライオン/リクルート/リコー/理想科学工業/ワークスモバイルジャパン/YKK
参加要領
お申込みはこちらからお願いします。
参加費(消費税込)
正会員:297,000円 一般:330,000円
・オンライン開催時はZoomのリンクを広報部門のみなさんで共有OKです。
・体験参加後に正式入会いただく場合も正規の参加費を申し受けます。
担当
第1事業グループ 鎌田
TEL:080-1393-5592