
第1期 サステナビリティ経営戦略・事業戦略の立案とオペレーション 研究・交流プログラム
開催にあたって
多くの企業で持続的成長に向けた「サステナビリティを考慮した経営」へと舵切りする機
運が高まっています。経営計画や事業戦略の中核にサステナビリティの要素を効果的に
取り込み、成長を実現するための将来を見据えた対応事例を先進事例とともに考察します。
開催日程
2018年11月~2019年3月(計5回のプログラムとして開催)
第1回 | 11月27日(火) | 第4回 | 2月20日(水) |
第2回 | 12月18日(火) | 第5回 | 3月12日(火) |
第3回 | 1月29日(火) |
プログラムコーディネーター
株式会社 野村総合研究所 コーポレートイノベーションコンサルティング部
プリンシパル 国際公共政策博士 伊吹 英子 氏
各セッションでの基本講義ご担当講師
金融コンサルティング部 コンサルタント 寺下 胡桃 氏
コーポレート・イノベーション・コンサルティング部 上級コンサルタント 羽生 竜平 氏
コーポレートイノベーションコンサルティング部 プリンシパル 古西 幸登 氏
金融コンサルティング部 主任コンサルタント 深井 恒太朗 氏
セッション内容 ※プログラム詳細は、ページ上段:PDFパンフレットをご参照ください。
第1セッション | 日時:2018年11月27日(火)13:00~17:00 会場:アイビーホール セッションテーマ:サステナビリティ経営による持続的成長に向けて ●基本講義 ●ケース研究協力:オムロン株式会社 サステナビリティ推進室 ●講師・参加者による知見交流 |
第2セッション | 日時:2018年12月18日(火)13:00~17:00 会場:アイビーホール セッションテーマ:ESG 投資がもたらす経営へのインパクト ●基本講義 ●ケース研究 :FTSE Russell アジア・パシフィック ●講師・参加者による知見交流 |
第3セッション | 日時:2019年1月29日(火)13:00~17:00 会場:アイビーホールホール セッションテーマ:長期ビジョン・経営計画とサステナビリティ経営 ●基本講義 ●講師・参加者による知見交流 ●ケース研究協力:味の素株式会社 経営企画部 |
第4セッション | 日時:2019年2月20日(水)13:00~17:00 会場:アイビーホール セッションテーマ:サステナビリティ経営を支える理念と社内浸透 ●基本講義 ●ケース研究協力:ネスレ日本株式会社 コーポレートアフェアーズ統括部 ●講師・参加者による知見交流 |
第5セッション | 日時:2019年3月12日(火)13:00~17:00 会場:アイビーホール(予定) セッションテーマ:サステナビリティ経営戦略と展開へのオペレーション ●基本講義 ●ケース研究協力:ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 ●講師・参加者による知見交流 |
入会要領および参加費
※本プログラムは全セッション、または各セッション単位での選択申込みが可能です。
※全受講、複数回選択受講の場合、各セッションでのご参加者の交代も可能です。
申込方法
本ページ左または末尾の『お申込みフォーム』から、または下記の事項をご記入の上、直接担当宛に
Eメールにてお申し込みください。
【ご記入事項】
①貴社名 ②ご所属・お役職 ③お名前(フリガナ) ④会社所在地 ⑤Eメールアドレス
⑥TEL ⑦受講希望のセッション
お申込み後、折り返しセッション関連の案内ならびに請求書を送付いたします。
申込先
一般社団法人 企業研究会 担当:事業開発グループ 早瀬 E-mail:hayakan@bri.or.jp
電話:TEL:03-5215-3513
〒102‐0083 東京都千代田区麹町5-7-2 MFPR麹町ビル2F
【受講料】 (1名様分) 正会員:162,000円(本体価格150,000円) 一般:178,200円(本体価格165,000円)
【一日】(1名様分) 正会員:34,560円(本体価格32,000円) 一 般:37,800円(本体価格35,000円)