事業会社による国内・海外でのベンチャー出資の実務
動画配信時間
180分
視聴期間
視聴ページにログインしていただいてから 1週間
販売期間:2023年8月31日(木)まで
受講対象
経営企画部門、法務部門、海外事業部門など関連部門のご担当者様、また本テーマにご関心のある皆様
講 師
日比谷中田法律事務所 パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士 関口尊成 氏
プログラム
本セミナーは5月24日に開催した「事業会社による国内・海外でのベンチャー出資の実務」を収録したものです。
1.CVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)とは
(1)事業会社の投資目的
(2)CVCストラクチャー
・LP出資型
・直接出資型
・CVC子会社型
・CVCファンド型
2.スタートアップの資金調達のフロー
(1)創業、シード/エンジェル、Early、Expansion、Later、IPO/M&A
(2)つなぎ融資(Convertible Bond、Convertible Equity)
3.法務DD
(1)総論
・スタートアップとマンパワー
・典型的な表明保証とDD項目
(2)スタートアップDD特有の留意点
・株式の状況
・法令等への抵触の不存在
・知的財産権、AI
~実務で実際に遭遇した事例にも言及
・スタートアップにおける不祥事の具体例
(3)リード・インベスターとの付き合い方
(4)国内M&A保険とベンチャー投資
(5)コロナ禍とDD実務
4.優先株式
(1)Exitにおける投資家の権利確保
・普通株式vs優先株式
・優先株の特徴(事例に基づき検討)
(2)希釈化防止
・フルラチェット方式
・ナローベース加重平均方式
・ブロードベース加重平均方式
(3)税制適格ストックオプション
・税制適格要件と行使価格
・普通株式によるベンチャー出資と税制適格要件
(4)典型的な条項例
・優先配当
・残余財産分配の優先
・転換請求
・強制転換
(5)バリュエーション
・プレマネー・バリュエーション
・先ラウンドのVCファンドの典型的な態度
・「財務的リターン」、「戦略的リターン」
・「持分利益」、「取引利益」、「反射的利益」
・コロナ禍とバリュエーション
5.投資契約・株主間契約・財産分配契約
・タームシート(配布)を参照し、事業会社特有の留意ポイントにつき、具体的に解説
・コロナ禍とExit
6.つなぎ融資
(1)Convertible Equity
・新株予約権
・みなし優先株式
(2) Convertible Note
・ラウンドのセーブ(バリュエーション不要)
・適格資金調達ラウンドにおける転換
・Discount、Cap
(3)新株予約権付社債
・Discount
・Cap
・適格資金調達
・最低転換価格
・優先分配権
・最恵待遇条項
7.米国のベンチャー出資
(1)基本設計
・Offering terms
・Charter
・Stock purchase agreement
・Investor’s right agreement
・Right of first refusal agreement
・Voting agreement
・Other terms
(2)特殊な条項
・Registration Demand Right
・Piggy-bag Right
・Pay to Play
(3)Side letter
・どのような内容を約束するのか
(4)Convertible Noteと貸金業法
8.イスラエルのベンチャー出資
・日米と比べた場合の特徴をいくつか
≪アーカイブ配信ご利用に際してのご案内≫
◎お申込確認後、ID/パスワードをお送りします。
◎アーカイブ配信お申込の前に 『WEBセミナー利用規約』 を必ずご確認ください。
◎アーカイブ配信お申込の前に、以下URLにて必ず動作確認をしてください。
ご試聴の際はURL下部『ID』『PASS』をご利用ください。
※視聴が出来ない方は本セミナーをご利用いただけません。
URL https://deliveru.jp/pretests/video
ID livetest55
PASS livetest55
受 講 料
会員 35,200円(本体 32,000円) 一般 38,500円(本体 35,000円)
担 当
セミナー事業グループ 民秋(TEL 070-2625-4687 )