[本セミナーは募集を終了いたしました]
主催:株式会社 ロゴ 共催: 一般社団法人 企業研究会
スケジュールマネジメントによる『仕事の正しい進め方』講座
開催日時・会場
2017年11月14日(火曜日) 13:30~17:30
企業研究会セミナールーム(東京・麹町)
受講対象
スケジュールの遅れに対する効果的な対応策を模索されている管理職、プロジェクトマネジャー、
チームリーダーやメンバーの方
講 師
株式会社ロゴ 代表取締役社長 津曲 公二氏 ほか
※都合により講師が変更になる場合がございます。
プログラム
開催にあたって
政府による積極的な推進もあって、現在、各企業は「ワークライフバランスの実現」や「残業削減」に代表される『働き方改革』に取り組んでいます。人事制度・労務管理など制度面の施策は主管部門により行われ、一定の成果が出てきておりますが、業務量の大幅な削減が見込めない中にあって、その実現は容易ではありません。
本セミナーでは、実際に業務を担当する各々の「現場」においてつねにボトルネックとなっているスケジュールに関わるすべてのポイントについて、「仕事の正しい進め方」を学び『働き方改革』を実現する具体的方策として提案いたします。
プログラム
■講師からのメッセージ■
スケジュールを立てる時、納期から逆算して無造作につくっていませんか?まったくの誤りです!それではうまくいきません。また、スケジュール最優先のため進ちょくを厳しく管理しすぎていませんか?自分も含めて職場のストレスを増やすばかりです。
『スケジュールマネジメント』には答えがあります。自信をもって納期を確約でき、職場をストレスフリーにするやり方で、仕事の効率とクオリティを高めることができます。
仕事の正しい進め方をしっかり学んで、あなたのビジネスライフを改革しましょう。
1.はじめに ~新しい視点でとらえる
(1)よくある問題
(2)仕事は遅れるようになっている
2.スケジュールマネジメント
(1)スケジュールを実力値で立案する
・2点見積り法で作業時間を見積る
・バッファー(余裕時間)を追加してスケジュールをつくる
(2)進ちょくをコントロールする
・職場のストレスをなくすシンプルで安全なやり方をとり入れる
(3)確約できる計画を策定する
・納期を確約できチームが自信のもてる計画(ベースライン)をつくる
3.おわりに ~仕事のクオリティを上げる
(1)クオリティを上げれば効率も上がり、ストレスフリーになる
受 講 料
会員:32,400円(本体 30,000円)/一般:32,400円(本体 30,000円)
※公開セミナーに関するお問い合わせやご質問は、「よくあるご質問(FAQ)」をご参照下さい。
※会員価格適用については「正会員・グループ企業(会員価格適用)一覧」よりお調べいただけます。
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
担 当
公開セミナー事業グループ(TEL 03-5215-3514 )