[本セミナーは募集を終了いたしました]
ロイヤルティ契約の法律とBEPS税務の実務上の留意点
開催日時・会場
2017年09月15日(金曜日) 10:30~16:30
日本出版クラブ会館(東京・飯田橋)
受講対象
経理・財務部門、ご担当者
講 師
TMI総合法律事務所 パートナー 弁護士 淵邊 善彦氏
KPMG税理士法人 パートナー 経営法博士 税理士 角田 伸広氏
プログラム
ロイヤルティ契約の法律と実務上の留意点(10:30~13:00)
1.ロイヤルティ契約の意義
2.ライセンスの付与
3.ロイヤルティの決め方と支払方法
4.ロイヤルティ監査
~ロイヤルティ確保の手段としての規定の仕方とその活用~
5.ロイヤルティ契約の主要条項と注意点
6.その他の法律上の注意点
7.契約交渉上のポイント
<質疑応答>
講師:淵邊 善彦氏
BEPS新無形資産ルールでの税務上の留意点(14:00~16:30)
1.BEPS新無形資産ルールの解説
(1) DEMPE分析
(2) 無形資産帰属利益の価値創造に沿った配分
(3) 評価困難な無形資産に関する移転価格ルール
2.BEPS新文書化ルールでの留意点
(1) グローバルな同時文書化
(2) 超過利益の源泉としての収益Driverの評価
(3) 収益配分とバリューチェーン分析の整合性
(4) ローカルファイルでの無形資産取引の記載
<質疑応答>
講師:角田 伸広氏
※講師と同業企業・同職種の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。
受 講 料
会員:39,960円(本体 37,000円)/一般:43,200円(本体 40,000円)
※公開セミナーに関するお問い合わせやご質問は、「よくあるご質問(FAQ)」をご参照下さい。
※会員価格適用については「正会員・グループ企業(会員価格適用)一覧」よりお調べいただけます。
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
担 当
福田(TEL 03-5215-3516)