[本セミナーは募集を終了いたしました]
М&Aにおけるレプワラ保険を活用したリスク回避のポイント
開催日時・会場
2017年04月20日(木曜日) 10:00~12:00
企業研究会セミナールーム(東京・麹町)
受講対象
М&Aに関わっておられる経営企画、法務部門などの方
講 師
TMI総合法律事務所 パートナー 弁護士 十市 崇氏
プログラム
開催にあたって
近年、成長戦略の重要な選択肢のひとつとしてМ&Aを活用する企業が増えています。それに付随して、レプワラ保険( 表明保証保険 )へ大きな注目が集まっています。レプワラ保険を有効活用することにより、М&Aにおけるリスクを軽減させ、優位性のある交渉を実現することが可能ですが、むやみに加入するのではなく、そのポイントを押させておくことが重要です。
本セミナーでは、レプワラ保険の現状と特長を解説した上でメリットや考慮すべきポイント、実務に即した活用のポイントを解説します。
プログラム
1.レプワラ保険をめぐる現状と特長
1)レプワラ保険の重要性と現状
・レプワラ保険が注目を集める背景
・企業がレプワラ保険について押さえておくべきポイント
2)レプワラ保険の特長
・バイサイド
・セルサイド
2.レプワラ保険のメリットと考慮すべきポイント
1)メリット
・クリーンエグジット
・競争入札における優位性のある提案(入札力の強化)
・リスク分担を管理することによる交渉期間の短縮
・売主との良好な関係維持
2)考慮すべきポイント
・カバーできる補償の範囲
・価格
3.М&Aの実務に即したレプワラ保険の活用のポイント
1)どの段階で、レプワラ保険の加入を検討すべきか
2)加入すべきか、否かの判断のポイント
3)デューデリジェンスとレプワラ保険の関係と留意点
※講師と同業企業・同職種の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。
受 講 料
会員:16,200円(本体 15,000円)/一般:19,440円(本体 18,000円)
※公開セミナーに関するお問い合わせやご質問は、「よくあるご質問(FAQ)」をご参照下さい。
※会員価格適用については「正会員・グループ企業(会員価格適用)一覧」よりお調べいただけます。
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
担 当
倉島(TEL 03-5215-3515 )