[本セミナーは募集を終了いたしました]
【無料】≪オープンフォーラム≫
第16期 シェアードサービス研究交流会議・分科会研究成果発表会
※第16期活動内容はこちらをご覧ください。
開催日時・会場
2017年03月17日(金曜日) 12:15~17:00
明治記念館(東京 信濃町)
受講対象
本社機能会社・シェアードサービス会社の方
本社部門方式の本社機能部門・シェアードサービス部門のご担当の方
管理・間接 業務機能改革のご担当の方
講 師
第16期 シェアードサービス研究交流会議・メンバー皆様(56社78名)
プログラム
開催にあたって
第16期・ご参加メンバー(56社78名)で構成される分科会(今期は8つの小グループ)による、約一年間の研究交流活動の成果の一部(エッセンス)を、オープンフォーラムの場でご発表頂きます。
管理・間接業務機能改革、本社機能改革 及び シェアードサービス業界のトレンドを知る上において、大変貴重な機会と存じます。
皆様からの多くのご参加のお申込み、心よりお待ちしております。
プログラム
≪Aグループ≫
「SSCによる新たな価値創出のための組織・人材論」(仮)
≪Fグループ≫
「『SSC企業のあるべき姿』~可視化による攻めのSSC~THE“見「せ」る化”」(仮)
≪Bグループ≫
「SSC従業員のモチベーションUPの手段としての『レピュテーション・マネジメント』」(仮)
≪Eグループ≫
「経理・財務業務におけるRPAの活用とSSCの果たす役割」(仮)
≪Cグループ≫
「一段上のSSCへ戦略支援業務への拡大」(仮)
≪Gグループ≫
「アウトソーサー(BPO)との共存・共栄 ~SSCの持続的な成長に向けた~」(仮)
≪Dグループ≫
「SSCから始める価値転換」(仮)
≪Hグループ≫
「SSCにおける『現場力』向上をめざして」(仮)
※上記プログラムは発表順です。(変更の可能性がございます。予めご了承願います)
※各グループのご参加企業につきましては添付のパンフレットをご覧下さい。
※大変恐縮でございますが、ご参加につきましては事業会社のシェアードサービス企業(部門)にご所属の方を
対象とさせて頂きます。
アウトソーシング専門企業及びそのグループ企業にご所属の方、並びにコンサルティングを業としている
企業及びそのグループ企業にご所属の方のご参加につきましては、お断りする場合がございます。
大変申し訳ございませんが予めご了承下さい。
受 講 料
無料
担 当
上永野(カミナガノ)(TEL 03-5215-3512 )
<ご注意ください>
①お客様のお申込み → ②弊会よりメールでの【受講票】のご案内 にて受付完了となります。
お客様に【受講票】のご案内メールが届かない場合、受付は正常に完了しておりません。
(受付が完了しないと当日ご入場頂くことが出来ません。)
お手数をお掛け致しますが、入力(記載)頂いたメールアドレスをご確認 → 再入力頂き、
それでもご案内メールが届かない場合は、上記担当者までお問い合わせ下さいませ。