[本セミナーは募集を終了いたしました]
中国における労働法の基礎と労務トラブル対処のポイント
開催日時・会場
2016年10月07日(金曜日) 13:00~17:00
企業研究会セミナールーム(東京・麹町)
受講対象
人事・労務部門、法務部門、中国事業担当の事業企画・事業管理部門のご担当者
講 師
東京コンサルティンググループ 中国律師(弁護士) 呼和塔拉氏
プログラム
開催にあたって
中国では、経済構造改革を積極的に進めていく上で、労働者保護と同時に企業利益の確保の目的を果たすために、様々な政策が発表され始めております。
本セミナーでは労働法に関する重要なポイントをわかりやすく解説するとともに、法改正による影響に焦点を当て労務トラブル事例による対処法の検討を行います。
中国現地法人の労務管理の一助になるよう、中国の法律に精通した弁護士の視点から解説を致します。
プログラム
1. 知っておきたい中国労働法
(1)労働法の概要
(2)中国労働条件一覧
(3)雇用契約書/就業規則
(4)雇用形態(試用期間、有期雇用契約、派遣契約)
(5)雇用形態(短時間労働、派遣労働者)
(6)契約の解除、解雇
(7)経済補償金
(8)労働紛争解決のプロセス
2. 知っておきたい法改正
(1)労務派遣にかかる法改正ポイント・実務に与える影響
(2)「一人子」政策の廃止に伴う法改正とその影響
(3)その他労務関連政策
3. 知っておきたい労務トラブル事例
事例1~8
受 講 料
会員:34,560円(本体 32,000円)/一般:37,800円(本体 35,000円)
※公開セミナーに関するお問い合わせやご質問は、「よくあるご質問(FAQ)」をご参照下さい。
※会員価格適用については「正会員・グループ企業(会員価格適用)一覧」よりお調べいただけます。
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
担 当
公開セミナー事業グループ(TEL 03-5215-3514 )