ITものづくり0830

異業種交流研究会(全10回会合)

第3期 ITを活用したモノづくり革新研究フォーラム

― 変革への対応・先行と新しい価値づくりを考える ―

◆メンバー募集のご案内
◆2018年11月15日(木)スタート

開催にあたって

IT、デジタル技術を活用し変革を図る先進的取り組みを講演と現地見学から
学び自社の課題解決、進化について交流討議し各社のモノづくり革新に活かして
いただくための異業種研究交流会です。
ITを活用したモノづくりの変革、成長戦略、新しい価値づくりに問題意識を持
たれる方々の参加を期待しております。

◆会の構成・推進体制

運営幹事
シー・キュー・シー㈱ 代表取締役社長
東芝テック㈱            商品・技術戦略企画部グローバルモノ創りセンター センター長
シスメックス㈱         生産情報管理部 部長

メンバー
:モノづくりの変革、成長戦略、新しい価値づくりに問題意識をもたれる方々

開催要領
2018年11月15日㈭~2019年8月22日㈭ 〔毎月1回:全10回(合宿研究会含む)〕
時間帯/13:30~17:00(但し、第9回~第10回は13:00~17:00)
会 場/都内会議室

第1回 11月15日(木)            第6回 4月19日(金)・20日(土)合宿研究会   
第2回 12月13日(木)            第7回 5月日程調整中 
第3回 1月24日(木)            第8回 6月日程調整中
第4回 2月14日(木)                 第9回 7月18日(木)
第5回 3月日程調整中                    第10回  8月22日(木)

◆研究スタイル基本形式

第1回・・・・・・・・・・・ 基調講演 オリエンテーション 自己紹介、問題意識交流
第2回・・・・・・・・・・・ 事例講演、グループ討議
第3回・・・・・・・・・・・ 事例講演、グループ討議
第4回・・・・・・・・・・・ 現地見学会
第5回・・・・・・・・・・・ 事例講演、グループ討議
第6回・・・・・・・・・・・ 合宿研究会 分科会研究スタート
第7回・・・・・・・・・・・ 事例講演、グループ討議
第8回・・・・・・・・・・・ 現地見学会
第9回・・・・・・・・・・・ これまでの分科会の議論を整理し現場への展開策、提案をまとめる
第10回・・・・・・・・・・・ 最終会合 分科会研究の成果の発表と意見交流

◆プログラム

●第1回会合● 2018年11月15日(木)13:30~17:00 東京「四ツ谷 主婦会館プラザエフ」

《第1回会合はオープン(無料)にしております。
         関心をお持ちの方は体験参加をご検討ください。》

■ 基調講演

「IoT時代のビジネスモデル革新と100年企業の取り組み」
 ~“Process Co-Innovation”を軸にSDG17への貢献を実現~

  横河電機株式会社 常務執行役員マーケティング本部長
                                                                            阿部 剛士 氏

1.市場環境の今とこれから                                                                                                Bio2016-12-18阿部氏写真
・3つのキーワード
(A VUCA World, Exponential Change, Big Bung Destructive)

2.横河電機の事業とビジネス
  ・新中期事業計画・長期事業構想(TF2020)
   ■SDG17sへのアプローチ

3.B2B企業におけるマーケティングの在り方
  ・“横河電機をマーケティングカンパニーに”
■マーケティング本部の使命と戦略
■Blue Business(既存) & Green Business(新規)

4.デジタル・トランスフォーメーション(DX)のインパクト
・DXによるインダストリー・オートメーション業界のリスクと機会

5.横河電機の取り組み
・新技術(AI,DLT,ロボティックス)技術で実現する
プロセスオートメーション革新 - スマート工場
・イノベーション創出プロセスとオープンイノベーション活動
・製品開発の高度化と高速化―アジャイル開発
・デザイン思考による新事業創出

6.日本の製造産業への提案
・Co-Innovationのススメ

■ オリエンテーション

研究会の進め方、問題意識交流

 

第2回会合 2018年12月13日(木)13:30-17:00

ダイセル式生産革新の進化
 ~次世代型化学工場への挑戦~

      株式会社ダイセル イノベーション戦略室長 小園 英俊 氏

 

第3回会合 2019年1月24日(木)13:30-17:00

パナソニックの「コネクパティッドファクトリー」の取り組み

パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社 プロセスオートメーション事業部
ソリューションエンジニアリング総括部部長 島田篤人 氏

第1部:実装フロアでの実施事例紹介 50分
1.会社紹介
2.デジタル時代の製造業の有るべき姿
3.Cyber & Physicalソリューション
4.実装フロアでの実施事例と今後
① 設備レイヤーでの自律制御: M2M
② MESレイヤーでの自律制御 : AGV等
③ 計画系レイヤーでの最適化:シミュレーター
5.組み立て工程での実施事例
① オペレータの作業支援

第2部:今後のスマート化の取り組み  30分
6.Big dataの活用
7.新しいサービスモデルへの応用
8.まとめ

第4回 現地見学会 2019年2月14日(木)

GE日野工場 Brilliant Factoryの挑戦と取り組み

第5回会合 3月日程調整中

ITによる開発・設計改革 依頼中

第6回 合宿研究会 2019年4月19日(金)・20日(土)

分科会スタート

メンバーの課題・問題意識から希望テーマに分かれてグループを
編成し、課題問題意識の交流と解決策を研究、討議する。
さらに、今後の分科会の研究討議の方向決定する。

第7回会合 2019年5月日程調整中 13:30-17:00

メンバーの意見を参考に講演先およびテーマを検討             

第8回会合 2019年6月日程調整中   13:30-17:00

現地見学会 わが社のモノづくり改革とIOT活用 依頼中

第9回会合 2019年7月18日(木)13:00-17:00

分科会研究の集約

第6・7・8回の分科会研究討議を整理し現場への展開策、
提案を議論してまとめる。

第10回会合 2019年8月22日(木)13:00-17:00

分科会研究成果の発表

第9回で掘り下げた課題研究討議の結果を発表、全体で意見交換し、
グループ研究討  議の成果を共有し各社の展開に活かす。

*都合によりプログラムは変更する場合がありますのでご理解ください。

■参加要領

・本研究会は全会合(10回)です。
・正式参加、体験参加など希望申込をチェックくださりお知らせください。
・お申し込み後のキャンセルは原則お受けいたしかねます。代理の方の参加をお願いします。

■全(10 回)会合参加料(但し、合宿研究会費を除く)※1社2名参加可能です。

正会員 248,400円 (本体価格:230,000円)
一 般 270,000円(本体価格:250,000円)