pixta_22960432_XL

人事部長クラス対象 「第7期 グローバルHRリーダーズフォーラム」メンバー募集のご案内

 *入会をご検討中の方は、【体験参加(見学)】も可能です。お問い合わせお待ちしております。

このような方にご参加をお薦め致します。

◆「経営戦略」と連動し、それに貢献する「人事戦略」を探求したい ◆我が社に最適なグローバルHRの在り方を模索している ◆グローバル人事戦略について、新しい視点、ブレークスル―を得たい ◆人事部門のリーダーシップ、プレゼンスを高めたい ◆他社人事部門リーダーとネットワークを構築したい ◆人事役員経験者、グローバル企業幹部、有識者の助言、アドバイスを得たい

開催日程

2019年5月~2020年3月(原則として毎月1回15:00~18:00に都内会議室にて開催)

  • 第1回:5月30日(木)
  • 第2回:6月14日(金)
  • 第3回:7月25日(木)
  • 第4回【合宿研究会】:9月6日(金)~7日(土)
  • 第5回:10月内で講師と調整中
  • 第6回:11月14日(木)
  • 第7回:12月5日(木)
  • 第8回:1月16日(木)
  • 第9回:2月13日(木)
  • 第10回:3月12日(木)

例会内容

第1回例会

(ゲスト講演/全体討議/懇親会) ■日時:5月30日(木)15::00~18:00、18:00~懇親会 ■会場:アイビーホール(東京・表参道)
『世界基準のリーダーシップと日本企業に求められる生き方改革>働き方改革の視点について』    

これからの時代をリードするのは、主体的に動き、学び続け、成長し続ける人です。ゼロから新しい価値を生み出し、自分にしかできない仕事を作り出す人です。そうして、「社会にインパクトを与えるような仕事する」という大きなミッションと情熱を持つ人です。ここでいうインパクトとは、同じ時間で生み出す価値が多いことをいいます。まず自分は「なんのために」働いているのをしっかり決めて、「どういうふうに」働くべきなのかを一緒に考えてみませんか?人事部のリーダーの皆様とぜひ一緒に考える機会としたいと思います。

プロノイア・グループ㈱代表取締役/モティファイ㈱取締役
ピョートル・フェリクス・グジバチ氏

第2回例会

(ゲスト講演/全体討議) ■日時:6月14日(金)15:00~18:00 ■会場:アイビーホール(東京・表参道)
『グローバル化する日本企業の、幹部育成の課題と方向性を議論する~IMDの調査研究成果を交えて~      

参加者の皆様に、HRの現実の仕事に具体的に役立てていただけるよう、双方向的なセッションを行います。2010年以来IMDの日本市場責任者を務める講師から、世界の先端での経営幹部教育に関する動き、日本企業・人材の可能性と課題、IMDの「世界人材調査」や「CEOラーニングセンター」の研究からの示唆などの情報を提供します。参加者の皆様には、それらの情報と、自社の現状や取り組みについて、セッション中に照らし合わせていただきます。その上で、あるべき姿、方向性、取り組むべき事柄について一緒に考えていきます。

   IMD 北東アジア代表 高津 尚志氏

第3回例会

(ゲスト講演/全体討議) ■日時:7月25日(木)15:00~18:00 ■会場:表参道 アイビーホール
『JTの変革の歴史と私が考えるリーダーシップについて』  

JTは民営化を機会に様々な事業に挑戦し、その後大胆に選択と集中を行った結果、今日の姿があります。この姿を実現するため、たばこ事業のM&Aを通じたグローバル化など、これまで様々な変革に取り組んできました。私自身は人事を担当したことはありませんが、変革には、リードする人材とやりきる組織が重要だと思っています。JT / 私の経験を題材に皆様とディスカッションし、私は次の時代をリードしていくためのヒントを得たいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

日本たばこ産業㈱執行役員ビジネスディベロップメント担当 筒井 岳彦氏

第4回例会

(合宿研究会) ■日時:9月6日(金)PM~7日(土)AM ■会場:丸紅多摩センター研修所(東京・多摩センター)
「グローバル人事戦略課題に基づく御講演とメンバーディスカッション」【合宿コーディネーター】合同会社神戸HR研究所 代表 金成 和喜氏 (元ネスプレッソ㈱HRディレクター)                                           

第5回例会

(ゲスト講演/全体討議) ■日時:10月内でゲストと調整中 ■会場:表参道 アイビーホール
『ヤマハ発動機におけるタレントマネジメントの取り組みについて』(仮)
 
講師は同社内で調整中です。  

基本理念

本フォーラムの参加メンバーは、ギブ・アンド・テイクをモットーとし、自社のグローバル経営に貢献する人事戦略について、運営幹事のリーダーシップのもと情報交換、意見共有を積極的におこなう。

テーマの決定

メンバーの意見を反映し、最も関心のあるテーマを事務局・運営幹事で協議の上、適宜設定する。

ゲストの招聘

フォーラムメンバーによる発表と併せて、テーマに応じて最適の外部ゲストを招聘する。

クローズド会合のルール

当会議での懇談内容、その他一切をメンバー外秘として取り扱うことを全員で徹底する。

参加対象

原則として、各企業の人事部長、もしくはそれに準ずる御立場の方。(1社1名登録制。代理参加者の派遣も可能)

運営要領

開催日時

原則として月1回開催 15:00~18:00 ※開催日程・曜日は講師都合により変更になる場合がございます。予めご了承下さい。

幹事体制:(順不同)

・積水化学工業㈱ 人事部 人事グループ長
・日本電信電話㈱ 総務部門 人事・人事制度担当 担当部長
・博報堂㈱ 人事局海外人事グループ人事部 部長
・郵船ロジスティクス㈱ 人事部 担当部長

研究協力委員:

・  法政大学大学院 政策創造研究科 教授 石山 恒貴先生 ※石山先生には適時、月例会にお越しいただき、ディスカッションのファシリテートをいただく予定です。

第6期(前期)御参加企業(順不同/2019年3月現在)

大阪ガス㈱ 理事 人事部長 ・オリンパス㈱ グローバル人事部長 /五洋建設㈱ 国際部門国際管理本部 常務執行役員本部長 /㈱JTB グローバル事業本部 人事企画・総務担当部長 /参天製薬㈱医薬事業部事業推進・人材開発部長 /積水化学工業㈱ 人事部 人事グループ長 /第一三共㈱ 人事部人材開発グループ グループ長 /テルモ㈱人事部 グローバルタレントマネジメントチームリーダー /日本精工㈱HRコーポレート人事室 室長 /日本電気㈱ グローバル企画本部 シニアマネージャー /日本電信電話㈱ 総務部門 人事・人事制度担当 担当部長 /日本特殊陶業㈱ 経営戦略本部人事部 部長/㈱博報堂 人事局海外グループ人事部 部長 /日立金属㈱ 人事総務本部 人事部長 /㈱三井住友銀行 人事部 グローバル人事室長/ヤマハ㈱ 人事部 人事グループ主幹 /ヤンマーホールディングス㈱ 人事部グローバル人事グループ 部長/郵船ロジスティクス㈱ 人事部担当部長

メンバーからのメッセージ

フォーラムのゲストスピーカーやメンバーには、グローバルに事業を展開されている企業において、HR分野の第一線で活躍されているリーダーの方々が多く、実践的で鮮度の高い情報に接し、刺激を受けることができます。フォーラムでの交流が、個別テーマの意見や情報の交換につながることも多々あり、参加企業にとって大変価値のある機会が提供されていることを実感しています。
日本電信電話株式会社 総務部門(人事・人事制度) 担当部長 魚部浩之氏  

今後必然である日系企業のグローバル化推進における人事領域において、自社が抱える課題・悩みが、業種を問わず日系の他社も同様に取り組まれている事を発見し、対策立案に向けてフランクに協議出来る事が、非常に有益です。また、毎回企画を練って講師をセレクトし実施されるゲストスピーカーによる講義でも、時代にマッチした情報に触れられ、刺激を受けつつ、メンバー全員でディスカッションも行い、各テーマの理解を深められ、自社での対策検討に活用しております。
株式会社 博報堂 人事局 海外グループ人事部 部長 成岡 浩章氏

ヤンマーグループが中期計画に掲げる2023年度売上高1.2兆円を実現するには世界中で戦い、勝ち続けられる『グローバル企業』へと変貌する必要がある。その変貌を牽引するのはグローバルな広い視野を持ち、中長期的な組織・事業を構想する力と、文化や言語を超えてその構想を実現していく強いリーダーシップを持つ『グローバルリーダー』である。そのような『グローバルリーダー』を如何に確保、育成、輩出し続けていくのか、当フォーラムに参加することにより先進企業様達の経験に学び、又、議論を通じ新しい発見やヒントを得ることができた。
ヤンマーホールディングス ㈱ 人事部グローバル人事グループ 部長 松本 剛氏

研究テーマ

経営領域

  • HR部門でのテクノロジーの活用
  • グローバル化、産業構造の高度化(知識社会化)
  • グローバル・グループ経営のあり方と経営人事
  • グローバル規模での合併、買収に伴う人事部門の役割
  • HRに対して経営サイドからの視点、期待

組織行動・人材マネジメント

  • グローバル人材採用
  • G人材の主要ポスト、経営層への投入
  • 主要ポスト後継者の戦略的育成、キャリアディべロップメントとサクセッションプラン
  • 経営理念に基づいたグローバル人材教育
  • リベラルアーツの重要性
  • 経営に資するダイバーシティマネジメント

組織構造・制度

  • 戦略に合致した人事制度
  • グローバル化する本社機能の今後のあり方と本社人事の役割
  • 地域統括会社とグローバル本社の連携と役割分担(HR含む)
  • 海外での危機管理やガバナンス
  • グローバル展開と労務対策(中国、インドなど)
  • 人事制度変更に伴うシステム変更

入会要領および参加費

入会資格

本フォーラムの主旨に賛同し、積極的な参加を希望する人事部長クラス、もしくは準ずる御立場の方々。 (基本的に事業会社の実務家の方を対象としております)

申込方法

以下のいずれかの方法でお申し込みください。(体験参加も同じです。)
【1】Web:ホームページよりお申し込みいただけます。
【2】担当者へのメール:以下項目を担当市川c-ichikawa@bri.or.jpまでご送信ください。
①御社名②所在地③参加者氏名(ふりがな)③ご所属・お役職⑤e-mail⑥℡⑦FAX⑧正式参加or体験参加

お申込・お問い合わせ先

一般社団法人企業研究会  担当:市川 千尋
〒102‐0083 東京都千代田区麹町5-7-2 MFPR麹町ビル2F
mail:c-ichikawa@bri.or.jp
TEL:080-1393-5595 (携帯)・03-5215-3511(代表) FAX:03-5215-0951
*お気軽にお問い合わせください。
【御願い】お問い合わせは①メール、②携帯℡の順で御願い致します。

ご参加費

正会員 345,600円(本体320,000円) 一 般 378,000円(本体350,000円) ・費用は1社分(1名登録)です。上記費用には9月に実施予定の合宿研究会の費用(1名様分)も含まれます。 ・本登録の人事部長クラスの方がご欠席の場合、同等のお立場の方、また準じるお立場の方に代理出席いただけます。

FAQ

Q1. 見学は可能でしょうか。

入会ご検討中の方に限り、期の途中でも体験参加可能ですので、お気軽にお声掛けください。 ※入会を真摯にご検討いただいている方に限ります。ご講演のみの聴講を目的とされる場合はご遠慮願います。

Q2. 参加費の分割払いや支払日の指定はできますか。

はい、可能です。お気軽にご相談ください。

Q3. 会期の途中から参加した場合の参加費はどうなりますか。

既に終了した回数分を月割りで割引させていただきます。

Q4. 人事部長になって日が浅いのですが、参加可能でしょうか。

参加可能です。運営幹事、以前からご参加のメンバーのサポートがございますので安心してご参加ください。

Q5. 人事部長ではないですが、参加できますか?

はい。人事部長に準ずる御立場の方、海外人事部門の責任者、海外事業部門の人事責任者の方等が実際にご参加されています。

Q6. 欠席した場合、どのような扱いになりますか?

登録メンバーの方のご出席が難しい場合は、代理参加の方のご派遣をご検討ください。 代理参加が難しい場合は、例会資料を後日郵送いたします。   まずは体験参加ができますので、是非、お気軽にお声掛けいただければと存じます。 多くの実務家の方のご参加をお待ちしております。